ハーバルセラピストとは? 
ハーバルセラピスト

【資格紹介】ハーバルセラピストとは? 

ハーバルセラピストの資格と試験概要についてご紹介

 ハーバルセラピストとは
ハーバルセラピストは日本メディカルハーブ協会が認定するメディカルハーブの専門家です。メディカルハーブをうまく生活に取り入れていくことは、身体と心のバランスを取り戻すのに大きな助けとなるでしょう。 認定試験(毎年5月と11月に開催)に合格すると協会認定のプロフェッショナルの資格「ハーバルセラピスト」としてご自身で独立開業したり、メディカルハーブ検定の講師として活躍できるチャンスが生まれます。 専門知識を得られるため多くの医療関係者も注目の資格です。今が資格取得のチャンスです! 
クラウターハウスは日本メディカルハーブ協会の認定校です。

 

ハーバルセラピスト認定試験とは
ハーバルセラピスト認定試験は、NPO法人 日本メディカルハーブ協会が主催し、年2回(5月、11月)に行われる協会認定の試験です。ハーバルセラピストはメディカルハーブの有用性を深く理解すると共に科学的、体系的な知識に基づいて様々な形でハーブを使いこなし、 季節の変化や体調の変化に応じた健やかでホリスティックなライフスタイルを提案できる専門家です。 メディカルハーブ協会の各資格については、協会ホームページでご確認ください。


クラウラーハウスのハーバルセラピスト養成講座のカリキュラム内容

ハーバルセラピストのカリキュラムは単にハーブの事だけではなく、栄養学・生理学、化学などの基礎と疾病に関する基礎知識や食品・栄養など多岐にわたる講座です。最近は主婦の方も増え、ご家族の健康管理のためにもこの講座が役立つと人気の資格になっています。
クラウターハウスでは、メディカルハーブ協会の認定校として15年以上の実績を持っており、単なるカリキュラムの勉強だけではなく、経験豊富な講師陣が、経験を踏まえた植物療法のレシピや使い方などもできるだけ多くお伝えします。

充実した講師陣が細かくフォローします。
メディカルハーブ人気講師がお届けするカリキュラムはハーブ雑学が満載!!
またクラウターハウスは、国内でも数少ない医療機関での植物療法(セラピー)を行なってきた実績が授業にも生かされていることも他の認定校と違う点です。実際にメンタルクリニックで行なっているハーブティーセラピーを通じて、植物療法を実践的に行なっているからこそ、お伝えできることも沢山あります。

セラピストのカリキュラムは、植物化学だけではなく、栄養学、生理学、食品科学、法規関連など多岐にわたるテーマが豊富なのも特徴です。その分学習には多種多様の基礎知識が必要になり、市販の専門書を何冊も購入されて参考資料として使用される生徒さんもいます。クラウターハウスではテキスト内容をフォローするクラウターハウス監修の基礎知識や周辺情報を理解するうえで役立つ情報を整理して毎回配布資料としてお渡ししています。資格取得後も役立つと卒業生にも大人気です。
またオリジナルの実習などもありますので、単なるテキストの学習ではわかりづらい、ハーブの使い方なども体験できますし、対象のハーブ(全30種類)と精油12種類を実際にテイスティングしたり、香り体験など、楽しい体験も並行して行います。
*オンライン講座の場合は、実習ができないため、材料をお渡します。また試験対策などを行います。
 
まさに五感を使った授業をモットーとしております。

ぜひこの機会に1500名以上の卒業生をお送りしてきたクラウターハウスで、ハーブに触れて見ませんか?

現在募集中のハーバルセラピストクラス
ボタン
自宅で学べるオンライン講座もあります。


ハーバルセラピスト全カリキュラム(18単位)

  • 1.メディカルハーブの歴史と今後の展望
    (メディカルハーブの歴史を中心に深くメディカルハーブの背景を理解します)
  • 2.メディカルハーブの基礎知識Ⅰ
    (メディカルハーブの定義や、作用など基本を取得します)
  • 3.メディカルハーブの基礎知識Ⅱ 
    (メディカルハーブの有効成分について各論を学びます)
  • 4.アロマテラピーの基礎知識
    (植物成分のひとつ芳香物質である精油についても基礎と作用について学びます)
  • 5.メディカルハーブと精油の安全性
    (精油の取り扱い方法や、安全に使用するための知識、使い方について学びます)
  • 6.メディカルハーブ製剤
    (メディカルハーブを使った様々な利用法や基剤を学びます)
  • 7.メディカルハーブ製剤Ⅱ
    (実習を中心に、緑の薬と呼ばれるメディカルハーブの幅広い活用法を学びます)
  • 8.代謝を助けるメディカルハーブ
    (体内での代謝経路や、エネルギー代謝にかかわる要因とその作用について学びます)
  • 9.ライフスタイルの改善とQOLの向上
    (メディカルハーブを生活にいかに役立てるか?クオリティ・オブ・ライフを学びます)
  • 10 .生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
    (生活習慣病とは何か、その予防におけるメディカルハーブの役割を理解)
  • 11 .外敵から身体を守るメディカルハーブ
    (免疫学を中心にメディカルハーブの役割と関係について学びます)
  • 12 .心身症の予防に役立つメディカルハーブ
    (ストレス性疾患の予防のためのメディカルハーブについて学びます)
  • 13 .女性のためのメディカルハーブ
    (女性特有の症状の緩和など女性のためのメディカルハーブについて学びます)
  • 14 .若さを保つメディカルハーブ
    (抗高齢化にむけ、皮膚や細胞の活性化などに役立つメディカルハーブを学びます)
  • 15.五感の刺激とメディカルハーブ
    (人間の持つ五感について学び、メディカルハーブがどう働きかけるかを学びます)
  • 16.キッチンファーマシー(我が家の台所薬局)
    (医食同源をテーマにメディカルハーブの食品としての機能性などを学びます)
  • 17.ハーバルライフのデザイン
    (年齢別、季節別に応じた適切なメディカルハーブの使用法について学びます)
  • 18.自然治癒力を高めるライフスタイル
    (自然治癒力をいかに高めるか、そのためのメディカルハーブの働きを理解します)

上記の内容に加え、実習を交えたハーブの使い方やサプリメントの専門家でもある講師によるスキルアップの知識など盛りだくさんの講座です。

ハーバルセラピストで学ぶ対象ハーブ30種と精油12種類

メディカルハーブ:アーティチョークイチョウイブニングプリムローズウスベニアオイエキナセアエルダーフラワーカレンデュラクランベリージャーマンカモミールスギナセージセントジョンズワート、ソウパルパット、タイムダンデライオンルートネトルハイビスカスパッションフラワーバレリアンフェンネルペパーミント、ホーソン、マテマルベリー、ミルクシスル、ラズベリーリーフリンデンローズヒップ
精油:クラリセージ、ゼラニウム、ティートリー、ユーカリ、ネロリ、ベルガモット、ペパーミント、ラベンダー、ローズマリー、レモングラス、ローズ、ローマンカモミール
*クリックしていただくと、当スクールが提供しているハーブ&スパイスガイドにリンクしています。


 クラウターハウスのハーバルセラピスト講座の詳細はこちらでご紹介しています。

クラウターハウスのハーバルセラピスト養成講座は実習&高合格率で定評!

ハーバルセラピスト試験に対応した講座です!
クラウターハウスの定評あるハーバルセラピスト講座を受講してみませんか?

クラウターハウスのハーバルセラピスト講座の特徴は少人数制と豊富な資料
クラウターハウスでのハーバルセラピスト養成講座は豊富な資料と実習の濃さが好評。そして充実した講師陣が細かくフォローします。
メディカルハーブ人気講師がお届けするカリキュラムはハーブ雑学が満載!!

セラピストのカリキュラムは、植物化学だけではなく、栄養学、生理学、食品科学、法規関連など多岐にわたるテーマが豊富なのも特徴です。その分学習には多種多様の基礎知識が必要になり、市販の専門書を何冊も購入されて参考資料として使用される生徒さんもいます。そうなると書籍購入費が大変ですよね。
そこでクラウターハウスではテキスト内容をフォローするクラウターハウス監修の基礎知識や周辺情報を理解するうえで役立つ情報を整理して毎回配布資料としてお渡ししています。資料が充実しているのもクラウターハウスの人気のひとつです。
資格取得後も役立つと卒業生にも大人気です。

 授業の最後には、毎回確認テストもついてます!試験対策にはとても役立ちます。

*各講義の最後には今日のおさらいとして重要ポイントの「確認テスト」を配布。各回の重要なポイントをおさらいできるので、復習がとてもしやすくなりますよ。
人気のプチテストです。

  
豊富な配布資料と毎回の確認テスト(試験対策にも役立ちます)

 クラウターハウスのオリジナル実習は大人気です。

クラウターハウスは、「1家に一人のセラピスト」を育成することをモットーにしています。ハーバルセラピストの講座は学習がメインの講座のため、なかなか実際にハーブを使った応用をお伝えする機会が少ないため、通常の規定実習に加えて、クラウターハウス オリジナルの実習を極力取り入れて、生徒さんたちに「ハーブを実際に使ってみる」体験をしていただくよう配慮しています。多くの生徒さんに満足頂いております。
例えば、「精油のエアーフレッシュナー」「お肌ケアのマルベリーパック」「保湿&肌ケアクリーム」などなどすぐにでも自宅で使えるお得な実習がもりだくさん「しっかり学べて、楽しく使える!」これがクラウターハウスの人気の秘密です。

 さらに受講生はオンラインショップの割引制度もあります(なんと1年間!)

現在募集中のクラス

ハーバルセラピストクラス
自宅で学べるオンライン講座もあります。お近くに認定校がなくても大丈夫!


 クラウターハウスのハーバルセラピスト講座はここが違います!

1、少人数制でアットホームな雰囲気。講師陣も親身。
2、主婦やお子様をお持ちの方にも人気の振替制度(急な都合にも安心です)
3、80ページ以上の専門資料とハーブ辞典が大人気!(基礎もバッチリです)
4、テキストで学ぶハーブのティー詰め合わせ(1万円相当)&ハーブ料理ブックをプレゼント!
5、実習も充実してます!カリキュラム以外にも季節にあわせたオリジナル実習も!
6、最終回では全体の復習と模擬問題練習など試験対策も!

クラウターハウス メディカルハーブスクールの特徴は?

その1
クラウターハウスは、植物療法(ハーブやアロマセラピーなど)の専門施設です。
単なるハーブショップのサロンではなく、医師や薬剤師、管理栄養士といった国家資格を持った専門家とタイアップしている施設であるということが、第一の特徴です。
また講師は全員がメディカルハーブのプロフェッショナル」。教えるプロの国家資格や民間資格保有者ばかりですから、安心して学ぶことができます。
その2
初心者でも、基礎からしっかりと学ぶことができます。メディカルハーブだけでなく、アロマセラピーもサプリメントも熟知した講師陣なので、知らないことは何でも聞いてください。経験豊富で業界でも有名な講師が楽しく、しっかりと知識をつけさせてくれます。私たちの講師は生徒さんの事が一番と考えていますから。ハーバルセラピストという資格を超えた知識が得られると大好評です。
その3
クラウターハウスは実践主義です。単なるテキスト中心の授業ではありません。実際にご家庭で役立つカリキュラム以外の実習も交えながら、体験と経験で知識を身につける実践型だから人気なのです。
その4
クラウターハウスの講座を受講した方は「スクール会員」になれます。メンバーはクラウターハウスの最上級ハーブを1年間10%割引で購入することができます
その5
突然の都合で講座に参加できなかった日は、他の開講しているクラスへの振替の対応をいたします。事前にご相談ください。(*当日の無断欠席には対応できません)
その6
クラウターハウスが扱う最上級のハーブを使ったブレンドの方法やチンキの作り方など実践に生かせる実習も盛りだくさんです。クラウターハウスオリジナルメニューです!
その7
講師は単なるハーブのプロではなりません。プラクティショナーはもとより、医師、薬剤師、管理栄誉士、大学講師などの専門家や食品の国際団体の副理事長など、医療・薬学・栄養学などの関連知識全般のプロばかりだから、話題が豊富。最新の情報も得られます!
その8
クラウターハウスの資格取得講座(検定、セラピストやプラクティショナーなど)ではオリジナルの配布資料も豊富!(一部有料)単なるテキスト中心の授業ではなく、ハーブの資料やカリキュラムに関する関連情報や栄養学・生化学・解剖生理学をはじめとした基礎知識に関する基礎知識に関する膨大な資料も受講ごとに増えていくのも魅力。初めての方でも安心して授業が受けられます。だから人気なのです。

現在募集中のハーバルセラピストクラス

ハーバルセラピストクラス
自宅で学べるオンライン講座もあります。

関連記事

  1. ハーバルセラピスト

    【講座紹介】ハーバルセラピスト講座ご案内

  2. シニアハーバルセラピスト

    【資格紹介】シニアハーバルセラピストとは?

  3. メディカルハーブ検定

    【資格紹介】メディカルハーブ検定

  4. ハーバルセラピスト講座受講者&卒業生の声

  5. ハーバルプラクティショナー

    【資格紹介】ハーバルプラクティショナーとは?

  6. ハーブティー検定

    【講座紹介】ハーブティー検定講座

error: Content is protected !!